お薬のこと

お薬に関するメモやクリニカル・クエスチョンを中心に載せていきます。皆様の学習のヒントになれば幸いです。

ビジュアルアブストラクトを SNS に載せて投稿すると、論文閲覧率は増えますか?PMID:35151514

Urology. Eur Urol. 2022 Dec;82(6):633-636. PMID:35151514

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35151514/

【論文のPECO】
P:European Urology に掲載された論文をTwitterInstagramで共有
E:visual abstract(VA)あり
C:VAなし(key findings)
O:Twitterのインプレッション
【結果】
8385 vs 6882; 調整差分 1480(95%CI,434-2526) p = 0.006
記事全体のリンククリック数 60 vs 105 調節差分 45(95%,21-70)P=0.0004
【コメント】
本解析は、泌尿器分野限定の論文であったが、visual abstractを掲載することで、SNSによるタイムラインなどにおけるインプレッション率(表示率)が高まることが分かった。 
しかし、記事そのものに対するリンククリック率は、VA無しの対象群の方が高い事が明らかになった。 VA無しの場合はより詳細を確認しようとクリックが行われるが、VAありは表示されたVAから先に進まなかった可能性が示唆される。 
このことから、文字で埋め尽くすアブストラクトよりも図示を活用したアブストラクトの方が、より多くの人に拡散されやすいと考えられる。
似たような VA に関する研究では、PMID:30875100(2019年) PMID:33275112(2020年)がある。どちらも VA のあるE 群で論文への反応率が高まることが知られている。 VA がある事で論文の反応率が高まるのであれば、反応率を高める EBM など教育分野に活用ができる可能性があるのではないだろうか。