お薬のこと

お薬に関するメモやクリニカル・クエスチョンを中心に載せていきます。皆様の学習のヒントになれば幸いです。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

NHKスペシャル 血圧サージの話題から論文を読んでみた

こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 本日は、10/29のNHKスペシャルで取り上げられた「ハンドグリップ法」について取り上げてみたいと思います。 この放送を実際に見てはいないのですが、「タオルのハンドグリップ法で握るだけで血圧が下がる…

保険証は何故見せなきゃいけないの? 

保険証はなんでまた見せなきゃいけないんだ?!!調剤薬局で働いたことのある薬剤師さんや事務さんならばこの一言を聞いたことがあると思います。もしかしたら、患者さんの中にも思っている方がいらっしゃるかもしれません。今回は『何故?』を2つに分けて…

各吸入薬の説明動画まとめ

今回は、吸入薬の吸い方についてです。 といっても吸いかたを文字で説明するのは難しいです。 そこで随時、各メーカーさんの吸入動画をまとめていきます。 ここのページ飛べばとりあえず!となれば幸いです。ICS+LABA 『アドエア』 エアゾール http://kusur…

鎮痛薬のクリニカル・クエスチョン

エスチョン> 今回は、FIZZ先生の書籍(※1)を読みながら、初心者が当たりそうなクリニカル・クエスチョンを作ってみました。セレコキシブは胃への影響が少ないって本当ですか? セレコキシブはレバミピドやテプレノンなどと併用しなくてもいいですか? COX-2阻…

お薬が出てくるまで

こんにちは。 今日は調剤薬局の流れをお話ししたいと思います。 調剤薬局って結局薬剤師が何をしているのか分からないですよね。 一人でも多くの患者さんに知ってもらう努力も必要じゃないかな?と思いますでは、いきますよ!! まずお店に入って来ました。 …

今日のクリニカル・クエスチョン

普段目薬=点眼剤の服薬指導をしていますが、服薬指導でも薬歴でも何気なく書いている(言っている)言葉にちゃんと意味を持っていますか? 理由を答えられますか? 特に新人時代に出会いそうな点眼薬のクリニカル・クエスチョン。まではいかないクエスチョ…

学術大会に参加して得られたクリニカル・クエスチョン

第50回日本薬剤師会学術大会に参加してきました。 「疼痛ケアにおける薬・薬連携について」講演を聞きながら浮かんだCQを書き出してみました。 まず、薬剤師が出来ること、介入出来ること 薬の提案、変更 副作用チェック 薬の説明 この3つが主体とされ…

10月始めのクリニカル・クエスチョン

友人と共有しあっているクリニカル・クエスチョンを本日は載せたいと思います。 私の現場とは違うところにいるので刺激的ですね? ミルラクト細粒は何歳まで使いますか? ミルラクト細粒を分2で出た時は本当に効いているのですか? 耳鼻科領域での耳鳴り治…

足白癬について

足白癬=水虫 足底や趾間など皮膚の角質に皮膚糸状菌が寄生して生じる疾患。 必ず痒み・・・☓ ①趾間型 ②小水疱型 ③角質増殖型 基本は外用薬 ラミシール、ルリコン、ゼフナート、アスタット <足白癬の治療について> CQ。どの薬剤を用いるのが良いの? C…