お薬のこと

お薬に関するメモやクリニカル・クエスチョンを中心に載せていきます。皆様の学習のヒントになれば幸いです。

立てよ薬剤師ープロジェクト ブログを書く理由

#立てよ薬剤師 プロジェクト

全ての始まりには歴史がある

そう、立てよ薬剤師 と薬剤師が立ち上がったのにも歴史という背景がある

それは遡ること1年前…

いや、もしかしたら5年前にまで遡るかもしれぬ

 

ともあれ、

昨年話題になったこのプロジェクト

今年の日本薬剤師学会学術大会のポスター発表でも発表があった。

参加された諸君らは見ただろうか

www.congre.co.jp

 

という訳で

今年は参加させていただきます!!

テーマは大雑把にいうと

ねぇ、なんで薬剤師のブログ書いているの?

僕は①知識のアウトプットのため!!
ここ1、2年臨床に接した色々な本が誕生しています。
以前みたいに、ザ☆薬学教育 的なものだけでなく、服薬指導に関連するものや沢山出てきている同種薬の結局使い方はどうなのか?といった本が増えてきているのが特徴的です。
それらの本を読み漁ったり、添付文書やインタビューフォームを読んである程度の予測を立てています。
しかし、それをインプットしただけだと、

実際に現場で使うときに「使えない」「覚えていない」ことが沢山ありました。
そこで、「本当に理解が出来たのか?」と文章にしてみたり、図にしてみたりすると客観的に評価することが出来たのです。
そしてそれを

ブログやツイッターを通して共有していくと、他の先生方からのアドバイスや共感を頂いて更なるやる気が引き出されます!!
あとは、図の作成を続けていくと
スライドを頼まれたときに困らないくらいの技術を身に着けられたらいいなあ。

まぁ、仕事は奪いにいかないといけないですけどね^^

 

 

そして忘れてはいけないのが
②薬剤師は医薬品の安全な供給が仕事!!
安全で、安定な供給は、医薬品そのものだけじゃなく、
医薬品を取り巻く情報の安全な供給をしなければいけません!!

 

薬剤師法第一条 
薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによつて、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。

薬剤師法


近年、Google検索における医療情報の不適切なランキング?で並べられているようです。
医薬品の名前を検索すると、ネット販売の検索が上がってきたりします。
どうせ上がってくるなら、僕たちでなるべく正確な知識で上位に埋めてやろうじゃんか!!!
と時間はかかりますが、なるべく正確な知識を発信していこうと思っています。

  

 盛り上がれ!!立ち上がれ 薬剤師!!